29.4.11

土地を探してくれませんか?

「土地を探してくれますか?」

もちろんです!だって、土地がなければ家が建ちませんから(笑)
なんて、笑いごとではなく土地ってどうやって探せば良いのか?
そう不安になる方もたくさんいらっしゃいます。

では、どうやって土地を探すのか?
ポイントはこの3つだけ。

① 予算を明確にする
② 要望を整理する
③ 条件に合う土地をチェックする


何だ、普通じゃないか!って、思われましたか?
いえいえ、違うんです。

それでは、順番に解説していきますね。

① 予算を明確にする
皆さん少なからず予算を意識して土地探しをしているはずですが、ここでは意識するだけではなく、明確に土地購入にあてられる金額を把握することが大切です。そのための方法は2つ。

1. キャッシュフローを作成してご家族の生涯に渡る家計の収支を予想する。
=実際に家づくりに使える資金
2. 家への希望を整理し、概算でも建築にかかる費用を把握する。
=建築にかかる費用

土地の購入にあてられる費用は、
「土地購入費=実際に家づくりに使える費用-建築かかる費用-諸経費」
となりますから、上記の2種類の費用がわかれば土地購入の予算が明確になります。
私の経験上、ここをクリアしないとなかなか家づくりが上手く進まないようですよ。

② 要望を整理する
土地に対する要望というと、ついつい利便性や環境性などいくつも条件をあげてしまいそうになります。
でもちょっと待ってください!大切なのは、利便性や環境性など条件の数ではないんです。

POINT:大切なのは、ご家族がどんな生活をしたいかということ。

例えば、広々とした庭でゆったりと休日を過ごしたいと思えば、郊外の土地なら同じ予算でも
広々とした敷地を手に入れることが出来そうです。
また、仕事で東京に通うため駅に近くないとという方なら、土地は小さくても駅周辺で探すことが必要となるでしょう。

このように、生活をイメージすることで要望が整理されれば、土地探しもスムースになります。

③ 条件に合う土地をチェックする
ここまで、予算や要望がはっきりすれば、それに合った土地はある程度限られてくるはずです。
あとは、1つ1つ現地に足を運びチェックしていきます。
チェックポイントは、②で整理した要望に合っているかどうかということ。100点満点はなかなか難しいと思いますが、チェックした土地にそれぞれ点数をつけると良いと思います。

このように、3つのポイントをしっかり守って土地探しを進めて行きましょう。


もちろん、私たちも土地探しのお手伝いをしますからご安心ください。
○ 私たちのサポート会社から土地情報を入手することが出来ます。
○ 家づくりという視点から、土地探しのアドバイスをすることが出来ます。
○ 資金計画や借入れ、または、契約内容など専門的な内容についてもご相談いただくことが出来ます。


もちろん、お客様の中にはご自分でたくさんの不動産屋さんを廻り、気に入った土地を探し歩く方もいらっしゃるんですよ。でも、それにかかる時間と労力は並大抵のものではありません。
それに、土地を買うにあたっては様々な専門知識が必要になり、それらを理解するのも一苦労ですものね。

ですから、もしこれから「土地を探す」という方がいらっしゃいましたら、私たちと一緒に探しましょう。

私たち家づくりをする者にとって、敷地を見ることがいい設計をするための第一歩なんです。
その第一歩を一緒に踏み出しましょう。