3.4.12

資金計画って何からやればいいの?

よく見かける資金計画とか資金相談。この多くは、いくら借りられるか・月々いくら返すかをアドバイスするもの。でも、もっと重要なのはいくらなら安心して使えるか・月々いくらなら安心して払っていけるのかということです。


では、それを知るための資金計画は何から始めればよいのか?


答えは「家計を見直す」です。
なぜ家計なのか?それはすごく簡単なことです。
「しっかり自分達に合った予算を把握する」と言うこと。
でもここで重要なのは、「自分達に合った」というところです。

家を建てたいと思っている多くの方が、まず考えるのは今払っている家賃並みの支払いで済むローンなら借りられるのでは?ということではないでしょうか。
でも、本当に将来に渡って払っていけるのか?という不安はぬぐえません。お子様が大きくなるに連れて大きな出費が発生することもあるでしょう。また、固定資産税や家のメンテナンス費用なども考えておかないと、資金が不足してからでは遅いですね。

だからこそ、「家計」を見直すのです。

一般的にみなさんがいくら借入れ出来るかを知りたい場合は、銀行の窓口に行けば相談に乗ってくれるでしょうしご職業や年収などを伝えれば借り入れ可能な金額を教えてくれるでしょう。でも、それが自分たちに合っているかどうかはまだ?ですよね。

そこで、家計を見直し、現在から生涯に渡っての家族の収入と支出を想像してどの程度のお金の出入りがあるかを把握することが大切になります。
そして、その中でローンを使ってお金を借りるとどのような資金状態になるのか、その場合保険や返済をどうすればメリットがあるのか、あるいは家計のやりくりをどのようにするかと順番に考えていきます。


最終的に見出した返せる金額 = 自分たちに合ったローンの金額


これさえわかれば、この先の家づくりも安心して進めていくことが出来るでしょう。




家計の見直し方は、ご相談いただければアドバイスさせていただきます。
また、ハッピーハウジングでは定期的に勉強会「ハッピーホイッスル」を開催しております。予約制となっていますので、イベント情報をご覧の上ご連絡いただければと思います。